お年寄りと子供の手
子供のイラスト

ヤングケアラーとは

「ヤングケアラー(Young Carer)」とは、
本来ならば大人が担うと
想定されているような
家事や家族の世話、
介護を日常的に行っている
子どものことを指す。
例えば、以下のようなケースです
(厚生労働省のウェブサイトより一部抜粋)。

1
家族にかわり
幼いきょうだいの
世話をしている
2
障がいや病気のある
家族に代わり
買い物・料理・掃除・洗濯などの
家事をしている
3
障がいや病気のある
きょうだいの世話や
見守りをしている
(きょうだい児)
4
がん・難病・
精神疾患など
慢性的な病気の
家族の看病をしている
5
アルコール・薬物・
ギャンブル問題を
抱える家族に
対応している
6
日本語が
第一言語でない家族や
障がいのある
家族のために
通訳をしている

日本でヤングケアラーが
社会問題化している背景には、
少子高齢化、家庭の経済状況の変化、
子どもの貧困、地域のつながりの希薄化など
様々な要因があり
核家族化が進んだことや、
共働き世帯が増加したことも
家庭内のケアや家事の担い手が減り、
その負担が子どもに及んでいることが
考えられます。

子供のイラスト

特に小さな頃から
家族の世話や家事を担ってきた
ヤングケアラーは、
それが当たり前だと感じている子が多く
自分に支援が必要だと
気づけない場合があります。
また家族に口止めされていたり、
プライベートな問題であることから
周囲に話したがらない子供もいます。

そのため誰にも相談できないまま
誰にも気づかれないまま、
下記のような問題が起こりうると
考えられています。

1
宿題や予復習の
時間がとれず
学業に支障が出る、
遅刻や欠席が増える
2
放課後や休日に
友達と遊べない
友人と共通の話題が
少なくなり孤立する
3
睡眠時間を削るなど
無理を重ねて
心やからだに
不調が出る
4
悩んでいても
分かってくれる
相談相手がおらず
解決策が見いだせない
5
勉強時間の不足や
金銭的な問題から
進路を断念する/
将来の選択肢が
狭まる

このような点から、
まず私たちNPO法人チームネクストでは
ヤングケアラーと考えられる子供が
孤立してしまわないよう
子供らしく過ごせる環境づくりを
お手伝いしたいと考えています。

サポーター募集

私たちの活動にご賛同いただける方、
賛助会員・ご寄付について

さらにみる

法人概要

メンバーを紹介します

さらにみる
© TEAMNEXT Co.,Ltd All Rights Reserved.